今年のおおよその増加した資産は+200万円でした。(NISA/iDeco含む)
ちなみに去年は-90万円、一昨年は-80万円でしたw
年収1200万円もあってこれまで全く貯められなかった私がなぜ貯められる体質になったのかを公開していきいたいと思います。
貯めるためにやったこと
去年の6月ぐらいからスプレッドシートで、日次の資金繰り表を作りました。
収入を色々わけているのに合わせてこのシートも複数分けているので、見せられる生活用の口座の去年の資金繰り表がこれですが(笑)
縦軸は日付です。
私は毎月月初にお財布に2万円を入れて、他はほぼクレカ・交通IC払いにしています。
なのでお金が出ていくのはほとんどクレカの支払いや口座引き落としのものなので、出ていく日が固定されています。
出ていく日が固定されることで、出ていく金額がわかれば大体の見積りができます。
これを1年先まで作って、おおよその年間の収支を予測しています。
家計簿を締める時に、帳尻を合わせてこのスプレッドシートも上書き保存しています。
私の場合月初に20万円ぐらい生活用の口座に入れて、
月初は
20,000円をお財布に。
50,000円をSBIの自動定額送金に。
月末は
10,000円が高島屋友の会の積立。
あとはNISA/iDeco/奨学金/クレジットカードが引き落とされています。
最初は3ヶ月ぐらい記録して、大体お金の流れが見えてきたら1年分作るのがいいと思います。
1年やると急な大きな出費も見えてくるので、翌年により精度のあがった試算表ができてくると思います。
私はこれをすることで、無職時代に免除していた国民年金の追納やふるさと納税など大きな支出がありつつも貯金ができるようになりました。
とはいえ奨学金の残110万円ぐらいあるのでちゃちゃーっと繰り上げもしたい気持ちです...。
余談ですが
NISAとiDecoも同じことをやっています。
特にiDecoは手数料がかかるので、23,000円満額入れたとしても加入手数料や口座管理手数料がとらえるので、実際の掛け金はもっと低くなります。
スプレッドシートでこの辺をきちんと計算した結果3年くらいはずっと赤でした。
サイトの簡易シミュレーションではこの辺が考慮されていないのでもっと考えなければと思いました。
お金に向き合った1年
今年はきちんとお金と向き合った1年でした。
旅行にもいかなかったのも大きいです。
2023年はもっと真摯にお金と向き合おうと思います。